96件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

安来市議会 2022-12-14 12月14日-04号

また、委員より、国が一本化したことについては、保護するというよりも情報活用だというふうに捉えているため、これは個人の情報を守るという立場ではないという意味で、いかがなものかと考えているとの意見がありました。 

松江市議会 2021-06-21 06月21日-01号

具体的には情報活用教育の一層の充実を図るため、電子黒板が未配備の市立の小学校及び義務教育学校追加配備をしてまいります。昨年度、既に小学校3年生から中学校3年生までの教室特別支援学級理科室においては電子黒板配備済みです。今回は小学校義務教育学校の1、2年生の教室電子黒板等追加配備するものとなります。このための事業費として750万円を計上しております。 

江津市議会 2020-12-09 12月09日-02号

特に、子育て世代は仕事や家事のために市役所に出向くことが難しい、しかし情報活用能力は高いといったことから、先進地では子育て関係の手続のデジタル化が図られ、利用実績は高いようです。現時点で、本市独自のアプリ等はありませんが、次期行財政改革のメニューの中で新たな手法の導入や活用検討を行いたいと考えています。 ○議長森脇悦朗) 1番坂手議員

江津市議会 2020-09-08 09月08日-02号

学習指導要領におきましても、情報活用能力学習基盤となる資質能力と位置づけており、その育成が重要視されています。 文部科学省において、ICTを効果的に活用した学習場面の例が示されており、例えば一斉学習場面では、写真や挿絵など、画面に直接書き込む等により、分かりやすく説明することができるようになること。

浜田市議会 2020-09-03 09月03日-03号

経団連とかは、これに加えて情報活用能力っていうものも示していますけれども、言い換えればこれを意識した人材育成産業振興につながっていくということだと思います。これは農業、水産業、それから医療、介護、様々なあらゆる分野において必要な考え方で、決して都会地の話だけではなく、地方、この浜田においても同じように言えると思います。

大田市議会 2020-06-17 令和 2年第 5回定例会(第2日 6月17日)

ICT活用教育の現状につきましては、現在、各小・中学校パソコン教室に1学級の全ての児童生徒活用できるようパソコン整備し、総合的な学習の時間の探究学習学び成果発表のためのプレゼンテーション作成などを通じて、情報活用能力育成につなげています。また、教科によっては、簡易なソフトやNHKの動画教材を使っております。  

松江市議会 2020-03-04 03月04日-04号

この学びのあり方の変革におきましては、基礎的な読解力等の学力や、あるいは情報活用能力の確実な習得が求められているわけでございます。国においては、新学習指導要領にこれらの内容が盛り込まれ、対応することとされております。本市におきましては、これらの内容を効果的に進めるためのICT環境整備を重点的に進めているところでございます。 それから、これからどのような変化があるかということでございます。 

安来市議会 2020-03-01 03月01日-01号

学習指導要領全面実施により、学習基盤となる資質能力一つとして情報活用能力が位置づけられました。その能力育成し、子供たち学びを深める授業改善を行うため、ICT活用した教育環境整備授業支援を行ってまいります。教育分野でのICT活用に当たりましては、教職員及び児童生徒学校で安心して利用できるよう、利用方法運用ルール研修など十分な対策を講じてまいります。

浜田市議会 2020-02-27 02月27日-03号

二つ目には、活用面に関しての部会ですけれども、学校教育との連携、生涯学習との連携情報活用などについて検討していただくと考えておりまして、検討委員には市教育研究会学校教育関係者博物館学や美術、情報関係に関する専門家、こういった方々を想定しております。 ○議長川神裕司) 村武議員。 ◆4番(村武まゆみ) わかりました。 次の質問に移ります。 

浜田市議会 2020-02-26 02月26日-02号

令和2年度から、小学校において導入されるプログラミング教育は、特定の教科で取り組まれるものではなく、全教科においてプログラミング的、論理的な思考により問題解決をしようとする情報活用能力育成する教育であります。新たな教育であり、学校現場の教員の負担感はあるものと承知をいたしております。体験的な研修を積み上げていくことも必要ですが、民間の支援も積極的に取り入れていきたいと考えております。